釜土 クド Cooking Stove(Japanese style)

目次

日本の伝統釜土 Japanese traditional cooker

一度は、羽釜でご飯を食べてみたい I would like to eat kamado rice at least once.

昔は、朝、釜土に火を入れる事から始まっていたようだ

それくらい重要なものであった。

山口では、釜土をクド、敬意を払いオクドさんと呼んでいた。

勿論、自分は、使ったことがない

だから、作ってみた。

羽釜で、煮炊きでき、

long times ago, the fire first thing in the morning in the kamado pot.

That’s how important it was.

In Yamaguchi, We called kudo

Of course, I’ve never used it myself.

So I decided to make it.

You can cook in the kamado pot,

竹でご飯もできます Bamboo Rice

無論ピザも焼けます Of course Pizaa

焼き芋も Roasted sweet potato

使いかたで、無限の可能性を秘めた釜土 

Depending on how you use it, kamado clay has infinite possibilities

是非山口にお越しの際は

海風家へ来て、釜土を体験して下さい。

If you’re visiting Yamaguchi, please come to Sea breeze house and experience Kamado

See you soon

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次